水位の下がってしまう池を修正できるか!? 水域創世 5

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 окт 2024

Комментарии • 815

  • @AquaCat
    @AquaCat  6 лет назад +107

    Q.なぜコンクリートで作らないのですか?
    A.コンクリートで作る技術を持っていないからです。
     また、借りている土地なので、何かの時に撤去や破棄が大変なコンクリートでは作りたくないからです。
     さらに、コンクリートはひび割れによる水漏れをよく起こすと知りました。その補修が大変だとも。
     
     シートは池作り専用のもので、現代の池作りはむしろこちらでの製作が主流のようです。
     コンクリートで作るよりも手間がかかりませんし、専門的な技術がなくとも施工可能です。
     耐用年数はメーカーでは30年以上とうたっています。
     以上のことにより、ポンドシートでの制作を決めました。(自分の池の「制作」の字はあえてこちらを使っています)
     
    Q.なぜシートの縁を修正する事態が発生したのですか? なぜ水平が崩れたのですか? 
    A.水平をきちんと出せなかったのは、池のサイズが大きくて、水平を気にしながら埋める作業が大変困難だからです。
     シャベルで土を入れながら手作業で縁を埋めながら、同時にシートの縁が下がっていかないかをあの不安定な条件下で見られますか? しかも日暮れまでに仕上げたくて、急いでいました。
     そもそも初めの位置をぴったり水平にする器具や機械も持っておりませんので、最初から水平ではありませんでした。
    Q.なぜ初めに水を入れなかったのですか?
    A.僕の作りたい池の底形状が、単純ではないからです。水を入れてしまったら、深い場所に土を入れずに周りだけを埋めていくのは困難です。また、踏み固めていくのは不可能で、底なし沼ができてしまいます。
     初めに水を入れて分かるのは、初期穴の存在だけです。土を入れたりする作業の途中で穴が開く可能性もあります。
     水を入れればいったん水平は分かりますが、水を抜いたら同じことです。シートにマーキングしても、シートがずれたら意味がありません。

    • @user-hj4em2dt6r
      @user-hj4em2dt6r 6 лет назад +6

      素人でここまで出来るのはかなりすごいと思います…
      素人の域を超えていると思えるくらいすごいと思ってます笑
      自分は作業得意ですけど肉体労働の作業に関して言えば全く出来ませんからそれをしている、こなしていると言うだけで尊敬できますこれからも頑張ってください

  • @ウマシカワークス
    @ウマシカワークス 6 лет назад +80

    原因特定、修正可能であったこと、一安心ですね
    ホント完成が楽しみだ

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад

      ありがとうございます。(ΦωΦ )
      「そうなりそうなこと」に関しては、常に対策をしてあります。(ΦωΦ )

  • @buraburatawashi
    @buraburatawashi 6 лет назад +12

    他の人がよく庭に造っているような「小型の人工池」というよりは、
    過去に睡蓮鉢で造った「自然と繋がったメダカ池」の延長線にある池で、
    編集も分かりやすく纏めているので、見てるだけでワクワクしてくる。
    このままうまくいけば、季節の移り変わりや水量の増減や動植物の流入など、
    目に見える環境の変化も睡蓮鉢以上に大きくなりそうで楽しみすぎる。

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад +2

      よくご理解していらっしゃる。(ΦωΦ )
      もともとこのシリーズ、製作過程はおまけ、もしくはプロローグであって、自然の摂理が作用して、だんだん自然の池になっていくその過程の記録こそが、主目的なのです。
      おいらも今から自然変化が楽しみでなりません。(ΦωΦ )

  • @akagaminotomo
    @akagaminotomo 6 лет назад +161

    投稿お疲れ様です!
    今回の締め方シビれました!
    かっこよかったです!

    • @しあわせくん-q6k
      @しあわせくん-q6k 6 лет назад +7

      まじかよ なんでいるんだああああああ

    • @tokishiranui4122
      @tokishiranui4122 6 лет назад +1

      赤髪さんも思いましたか。アウトドア好きにはたまりませんね。

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад +10

      ありがとうございます。(ΦωΦ )
      たまにこういうクサいことやります。笑
      赤髪さんがコメすると、騒然となる人たちがいますね。笑

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад +8

      アウトドア好きって、池作り好きなのかな?(ΦωΦ )

    • @梅ピー-q9e
      @梅ピー-q9e 6 лет назад +1

      ヤベー本当やんかw

  • @星月-n3x
    @星月-n3x 2 года назад

    自然愛がとても伝わり、どの作業も慎重で丁寧な動きが素敵です。無駄な音のない自然のBGMとわくわくする創世に疲れた心も癒され前向きな気持ちになります。

    • @AquaCat
      @AquaCat  2 года назад

      ありがとうございます。今後池はとんでもないことに…~~(・:゚д゚:・)ハァハァ
      でも生まれ変わりますよ。ええ。長い長いシリーズです。

  • @user-xo5gs6kz2f
    @user-xo5gs6kz2f 6 лет назад +6

    祖父も庭に自分で池を作っていましたが、廃田の泥を貰ってきてそれで止水していました。
    小さな頃の記憶なので具体的な作り方は忘れましたが、深めに穴を掘って石、砂利(砂?)、泥で作っていたと思います。
    今は管理する者がいないので干上がってしまいましたが、こういう作り方と防水シートを合わせたらかなり止水できると思いますのでご参考に。

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад

      泥の上にシートを敷くのは、シートが沈んで砂利や石に接触して、穴が開いてしまいそうです。
      でもご意見ありがとうございます。(ΦωΦ )

  • @kiirochan111
    @kiirochan111 6 лет назад +35

    仕事の休憩時間に見てるぞ!
    頑張れおっちゃん!!!!

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад +3

      毎回ありがとな!
      頑張ってるでー!(ΦωΦ )

  • @Akiha0707
    @Akiha0707 6 лет назад +13

    何事も基礎が大事だと思い知らされる一件ですね。
    土を完全に入れる前に水を張ってテストするのが正解だったのでしょうかね。
    うちは樹脂製の大きな池に土を入れて似たような事をしています、防水シートだけでビオトープを作ろうとすると難しく感じます。

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад +4

      水を張っても、埋めるときに相当注意しなければ、シート端の水平は保てませんし、水があふれるほど入っていたら、作業効率がものすごく悪いです。排水機構のある池なら、いったん入れて、また抜いてってできるんですけどね。(ΦωΦ )

  • @ポンコツたぬき-k9t
    @ポンコツたぬき-k9t 6 лет назад +1

    楽園創りは本当に大変ですね。
    このチャンネル独特の自然の匂いを間近に感じられる様な素晴らしさにいつも癒されています。
    動画を作ってくださって、本当にありがとうございます。
    池の完成を楽しみにしておりますが、くれぐれもお身体に気を付けてください。

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад +1

      こちらこそありがとうございます。(ΦωΦ )
      モノづくり、しかもそれが自己満足にとどまらず、何らかの形で生物や環境に貢献できることとなると、本当に楽しいです。

  • @野田幸二-g5i
    @野田幸二-g5i 5 лет назад +1

    共感を持ちました、この後も見てみます最後まで見たらコメントさせていただきます。

  • @sarusaru4845
    @sarusaru4845 6 лет назад +1

    更新が待ち遠しく、される度にすぐに見てしまいます。
    暑い中の作業お身体が心配ですが、理想の完成を待ってます!
    僕もいつか自分の手で池を作ってみたいなぁ。。。

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад

      ありがとうございます。(ΦωΦ )
      まだ暑い日が続きますねー。去年はほぼ毎日来た夕立がなく、池水の循環が乏しい…

  • @WTF_2288
    @WTF_2288 6 лет назад +9

    過程や結果はどうあれ一つの物作りの作品として楽しんで見てます。
    試行錯誤をし出来上がったものは簡単に完成するよりも満足感は全然違うと思います。
    応援してます!

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад

      応援ありがとうございます。(ΦωΦ )
      思っていた以上に池作りは難しいというか、様々な問題が出てきますが、それをクリアしていく楽しみが生まれました。(ΦωΦ )

  • @ryo0ka936
    @ryo0ka936 6 лет назад +97

    こんな小さな池でもこれだけ試行錯誤が必要ということは、平安時代に寝殿造をつくってた庭師は、こんな便利なシートなんてないですし規模は何十倍ですし、流れやら縁起担ぎやらの要素も入ってくるし、とんでもない仕事だったんでしょうね。技術が絶えてしまったのが残念です。

    • @おマルフォイ-k6m
      @おマルフォイ-k6m 6 лет назад +6

      ryo0ka 途絶えちゃったのか..

    • @コメント仙人
      @コメント仙人 6 лет назад +7

      確かに...建築技術などもそうですが昔の人たちの技術は本当に高度で驚くべきものがありますよね。

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад +5

      でもそういう池って、大人数で作ったものだからねー。

    • @キツネリス-x4g
      @キツネリス-x4g 6 лет назад +4

      多分に粘土層を入れただけと思いますよ

    • @陳鐡
      @陳鐡 6 лет назад +1

      でっかい水鉢をうめてた…なんてね笑

  • @浜島英徳
    @浜島英徳 6 лет назад

    まだ猛暑が続くようだから無理のないように。心温まる10分をありがとう。

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад

      まだまだ暑いねー。夏は終わらない。(ΦωΦ )ワーイ

  • @ぽんちゃ-l4l
    @ぽんちゃ-l4l 6 лет назад +18

    うちも親が趣味だかなんだか池作ってます。
    20×5mくらいを重機で踏み固めただけですが(ブルーシートくらいは入れてるかも)なぜか安定しています。
    そこに錦鯉いれてます。
    田舎で土地があるから出来ることですよね。
    あとは鳥の餌にならないようにしないとですね!

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад +1

      地質にもよりますが、しっかりと固めてあり、新水がどんどん入っていく状態なら、大丈夫なのでしょうね。
      鳥はメダカの一番の天敵ですが、こがおが守ってくれています。(ΦωΦ )キラン

  • @中井雪
    @中井雪 6 лет назад

    お疲れ様です。待ってました!!
    まだまだ暑い日も続くので、どうか体調にも気を付けて頑張って下さい。

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад +1

      今日も暑かったです。
      でももう力仕事がないので、楽になりました。(ΦωΦ )

  • @ズン-f3m
    @ズン-f3m 6 лет назад +2

    毎回楽しみにしています☺️自分もベランダでメダカを飼っていて、いろんな動画を見ますが一番押しつけがましくなく笑、音は自然の音と猫ちゃんの鳴き声とゆうのも癒されます!
    天候にも左右されるかと思いますが完成を楽しみにしています(๑>◡

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад +1

      ありがとうございます。(ΦωΦ )
      ゴリゴリに自分の意見を押し付けている、といったようなコメントもありますが、自分のしたいことを実行しているだけですから~。
      自然環境音があれば、人の声や音楽はいらないですよねえ。(ΦωΦ )

  • @katsuo0320
    @katsuo0320 6 лет назад +10

    初めてコメントさせて頂きます。
    いつもとても楽しく観させていただいています。
    エンディングの字幕が出るたびに10分の動画があっという間だったなぁと感じています。
    仕事の都合で地球の裏側に住んでいるのですが、日本の風景や音、そして主さんとこがおに癒される時間を頂いてます。
    勿論最終的には成功することが大事ですけど、それまでの過程で自分の築いてきた理論や考えを実行しての成功、これこそが楽しさや嬉しさの極みかと思います。
    様々な意見や見解が飛び交っていますが、主さんの夢と理想の実現への試行錯誤、これからも楽しみにしております。

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад +1

      ありがとうございます。(ΦωΦ )
      世界の何ヵ国かを旅してきましたが、やはり日本の自然の美しさはトップクラスです。どんどん破壊されて行っているのが、なんとも腹立たしいですが…
      はい。自分の確信と信念に基づいたビオトープが、完成に近づいていくのは本当に楽しいです。
      そして今もなおもちろん、成功の確信に満ち溢れています。(ΦωΦ )

    • @johnnydeppa6924
      @johnnydeppa6924 6 лет назад

      katsuo0320 ふむ

  • @kts5rosan
    @kts5rosan 6 лет назад +6

    減水の原因が解明出来て良かったです!生体の導入も楽しみですね!!我が家の手作り池型ビオトープも自然そのもので今はワイルド過ぎる池になってます(汗)

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад

      ありがとうございます。(ΦωΦ )
      自分で作る池は楽しいですよねー。
      自然変化も楽しすぎます。

  • @ヘリウム-e2v
    @ヘリウム-e2v 6 лет назад +37

    自然の中でゆったりと暮らす…いつかしてみたいなぁ…

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад +6

      だんだん田舎や自然が壊されて、都会化されていくのが悲しい…(ΦωΦ )

    • @a03nyan
      @a03nyan 6 лет назад

      AquaCat ウチの田舎は大規模ソーラーパネル施設がボコボコできてますわ…

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад +2

      ありゃ自然破壊以外の何物でもないよね。(ΦωΦ )

    • @白湯-u8r
      @白湯-u8r 6 лет назад +1

      メランコリー しょうこお姉さんの絵のアイコンやめてwww

  • @月子あやめ
    @月子あやめ 6 лет назад +2

    水が減っていく原因がわかってよかった❗次回も楽しみに待ってますね!

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад

      はい~。ありがとうございます。(ΦωΦ )マタミテネー

  • @040509angie
    @040509angie 6 лет назад

    いつも楽しく拝見してます。
    40代の疲れたおやじに癒しをくれる素敵な動画をありがとうございます!

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад

      ありがとうございます。(ΦωΦ )
      それではいっちょあなたも、ビオトープ初めてみますか!

  • @おれんじ-q3p
    @おれんじ-q3p 6 лет назад

    原因無事見つかってよかったです
    いつもありがとうございます
    これからも面白い動画よろしくお願いします

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад

      こちらこそご視聴ありがとうございます。(ΦωΦ )
      原因は見つかったものの…。(ΦωΦ )ジカイモオタノシミニー

  • @wacocoromedaka
    @wacocoromedaka 6 лет назад

    井上さんに世話して貰っているネコちゃんもめだかたちもみんな幸せなんだろうなぁ...
    生き物に対する愛情がすごく伝わってきます。

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад +1

      あ、井上さんの表記。
      本名を公表しているにもかかわらず、アクアさんとかアクアキャットさんとか呼ばれることに、最初ある種の気恥ずかしさを感じていましたが、もうすっかり慣れました。
      おかげで今度は本名に反応してしまうという。笑(ΦωΦ )

    • @wacocoromedaka
      @wacocoromedaka 6 лет назад

      さすらい観てる人は井上さんってなっちゃいますね笑笑

  • @naokipark7
    @naokipark7 6 лет назад

    修復作業の大変さは動画でも十分に伝わってきましたよ。
    小さな生き物たちの楽園ができることを求めて、たった一人でひたすら作業を進められる様子に感動しております~

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад +1

      一日がかりでした。でもそれだけで済んで良かったなー。(ΦωΦ )アリガトウゴザイマス

  • @かける-o3y
    @かける-o3y 6 лет назад +1

    本当に面白いですこれからも頑張ってください

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад

      ありがとねー。(ΦωΦ )

  • @宝田夢太郎
    @宝田夢太郎 6 лет назад

    ただただ観させてもらっています。続き楽しみにしています。

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад +1

      ご視聴いただけるだけでうれしいですよ。ありがとうございます。(ΦωΦ )

  • @ともちー-z2e
    @ともちー-z2e 6 лет назад +5

    1から見させていただきました 自分も同じ感じでやってますここまで大規模ではないですがw 雨水だけで管理大型の金魚も入っているので餌はあげてますがそれ以外はほぼノータッチですね 自分の場合は荒木田土と赤玉を混ぜたのもを底に敷きました 伸びすぎた水草をたまーーに刈り取るくらいでもう5年以上になりますスイレンも肥料もくれずに毎年咲いてくれてかなり安定してますよー うまくいくことを祈ってます

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад +1

      ありがとうございます。(ΦωΦ )
      荒木田土と赤玉土を混ぜた理由は何でしょう? おいらは単純に赤玉土と掘った土を混ぜてしまいましたが、荒木田土の性質とかには詳しくないので教えてください。
      雨水だけで、水道からの足し水はなしですか? どれほどの規模の池でしょう? 興味津々です。(ΦωΦ )キラーン

    • @ともちー-z2e
      @ともちー-z2e 6 лет назад +1

      もともとは蓮を種から育てようと思って始めたので底には完熟腐葉土と荒木田を混ぜたものをしいてその上に荒木田と赤玉を混ぜたものを敷いて濁り防止に赤玉をその上に敷いてやりました この辺はスイレンなどの育て方を調べればそのまま書いてあると思います 
      蓮は大きさ的に手に余ると思ったので結局温帯性スイレンにしましたがw
      荒木田土は普通に田んぼの土って感じで水にいれると運が良ければ何か生き物が沸くらしいのでそれも楽しみに入れてみました 
      それでも濁りが数か月は落ち着かなかったので生体を入れるのなら表面の赤玉を相当厚めに敷かないといけなそうでしたね
      水は屋根からの雨水が入るようにしてあるので本当に雨が降った時の雨水だけでやってます
      規模は、というか規模って言葉を使うのがおこがましい程度のものなんですけど水が200ℓくらいで土が100ℓくらいですかね 家の風呂程度の大きさです
      この程度の水量でほぼ自然まかせで管理できているのでその規模なら余裕だと思います
      生体はタニシと金魚2匹とメダカであとはヤゴとかミジンコとかが勝手に暮らしてます
      水草は水槽からやたら入れたのでなかなか賑やかなことになってます たまーーーーに伸びすぎたのを刈り取ったりする程度ですね 雑草化しないように外には出ないつくりにしてあるんでその辺もこまめな管理を必要としないようにしてます
      畑だと入れる水草も選ばないとならないですね~
      赤玉だけだと長期で維持できないと思うので畑の土がいい仕事しそうですね

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад +3

      詳細にありがとうございます。(ΦωΦ )
      なるほどー。睡蓮や蓮には全く興味がなかったので、基本的なことすら知りませんでした。
      数ヵ月濁ったままの池でも、次第に環境が整えば澄んでくるのですねー。
      屋根からの雨水利用は良いですね。おいらは降り注ぐ雨だけに頼っていますが…。
      この後、田んぼからもらってきた水草付きの土を入れますので、一緒にくっついてくる貝とかミジンコとか、いろいろな仲間が増えるでしょう。(ΦωΦ )ウフフ…

    • @ともちー-z2e
      @ともちー-z2e 6 лет назад +1

      田んぼの水草と土いいですねぇ 続きを楽しみにしてます~

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад +2

      はい~(ΦωΦ )チョットマッテネ

  • @ヤーパン-h3v
    @ヤーパン-h3v 6 лет назад +1

    ひとまず問題が解決したようで何よりです。次回が待ち遠しい。

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад

      一つ一つ、着実に問題を解決していきます。(ΦωΦ )

  • @sunounko
    @sunounko 6 лет назад +1

    更新ペース早くてうれしいです!がんばってください!

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад +1

      ありがとうございます。(ΦωΦ )ガンバッテマース

  • @黒暗くろね
    @黒暗くろね 6 лет назад

    作っているところを見ているとワクワクします。これからも頑張ってください。

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад

      ありがとー!(ΦωΦ )

  • @yuurikenbishi2191
    @yuurikenbishi2191 6 лет назад

    夢想といってもただの夢や憧れ以上に、心に強く抱いた想いのようなものを感じました。
    季節の移ろいがここで見られるといいですね。祈ってます。

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад

      はい。夢はただ思い描くだけでは叶いませんから。確信して、行動するからこそ現実となるのです。(ΦωΦ )ウンウン
      冬の景色も楽しみです。(ΦωΦ )フユネコ

  • @user-uc6ds1bs9j
    @user-uc6ds1bs9j 6 лет назад +7

    水を入れた事による地盤の液状化と沈降で
    今の水平が保てない可能性を感じます。
    入れたい水位より10cm?20cm解りませんが大きく余裕を持たせといた方がいいかと

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад

      液状化も沈降もしていませんよ。
      単にシートの縁の水平をキチリと出さずに埋めてしまっただけですから。(ΦωΦ )

  • @enicco
    @enicco 6 лет назад

    今回も暑い中の作業お疲れ様でした!
    「小さな生き物たちの楽園」なんて素敵なキャッチフレーズ💕
    小さな生き物たちが元気に泳ぎ回ったり、彼らが行きたい所でやりたい事をして生活している様子が早く見たい(≧ω≦)
    ちゃんと池も広がりそうだし、絶対素敵なんだろうなぁ‪(*ˊᵕˋ*)
    楽しみでたまりません!!
    あ、途中お美しい御御足が露わになってましたねww

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад +1

      まあ楽園とはいっても、実際は天敵うじゃうじゃの、弱肉強食の世界なんですけどね。笑
      ヤゴを排除するとか、貝を駆逐するとかして、メダカの生存率を高めるのに必死な飼育者もいますが、それはあくまでもメダカ中心の人為的な飼い方であって、ビオトープと呼べるものではありません。
      メダカだろうが水生昆虫だろうが小鳥だろうが、全部受け入れるのがビオトープ。
      まあ、鳥は本当に脅威なので、そこはこがおに頑張ってほしいです。(ΦωΦ )キラーン
      おいらのあんよ、長さには定評があります。(ΦωΦ )ナガーイ

    • @enicco
      @enicco 6 лет назад

      @@AquaCat 足長おじさま(笑)
      確かに本来ビオトープとは自然界の生態系サイクルがそこだけで維持出来ているところ、だったような・・・山の中の池とかもビオトープだと聞いた事があります(^ ^)
      人間が手を加えず、自然のままのビオトープ!!尚更楽しみになってきました🎵
      こがおがたま~に鳥よけして生態系サイクルの一部になるのも楽しみですねー🎵

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад

      広義では、自然のそのような空間もビオトープのようです。日本では人為的に作られたものを指すのがほとんどですが。
      まあ完全放置ではいろいろ鑑賞に不都合な面も出てきますから、適度な手入れもしますけどね。
      こがおはあの生態系の頂点に立つことでしょう。(ΦωΦ )オウ

  • @hakura1164
    @hakura1164 6 лет назад

    ここまで楽しく短く10分を感じたことがないです。お疲れ様です。自然は素敵ですよね、いつか私も庭に自然を作りたいです。

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад

      小さな睡蓮鉢でも、きちんと自然を感じられますよー。
      おいらも庭先に70センチ睡蓮鉢ビオトープがあるだけで、すごく生活に潤いを感じています。(ΦωΦ )

    • @hakura1164
      @hakura1164 6 лет назад

      AquaCat ご返信ありがとうございます。いいですね。動画を参考にしながらやってみたいです。

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад

      ぜひ~。(ΦωΦ )

  • @つべあ
    @つべあ 6 лет назад +8

    池作りは本当に大変ですね💦 指お大事にです。
    夕日を映す池がすでに美しいですね✨
    いろんなお考えも伺えて、楽しかったです。

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад +1

      普通の池を作るなら、ここまで苦労もないでしょうが、お手本のない池ですから。
      またご視聴くださいねー。(ΦωΦ )

  • @かふ-t8y
    @かふ-t8y 6 лет назад

    うちの祖父も自作の池を持っていて、当時祖父もこんな感じで試行錯誤しながらやっていたのかなぁ、と思いながら見てます
    祖父の池も庭を掘って防水シートを敷くタイプのものでした。
    今ではアクアの現役を引退して水が真緑になってますが、千匹単位のメダカたちが元気に暮らしてます。
    Aquacatさんの池にも生体が導入されるのがとても楽しみです。池の管理、動画作成編集、頑張ってください!

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад

      おお、今でもその池には、たくさんのメダカが泳いでいるのですね。(ΦωΦ )ゴクリ。
      昔は現在ほど良い材質の防水シートはなかっただろうし、どんなシートを使ったのでしょう?
      ありがとうございます。(ΦωΦ )

  • @京極冬彦-p5q
    @京極冬彦-p5q 6 лет назад +1

    防水シートが下地の立ち上がりの隅まで届いて無かった所が水圧で引っ張られて、縁に低い所が出来てしまった感じですかね?
    もう大丈夫かも知れませんが、下地の土も完全に締まるまでは、縁の状態に注意が必要そうですね。

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад

      それもあるとは思いますが、おいらがいい加減に埋めてしまったのが主な原因だと思います。
      しかし水平をキチリと取りながら埋めるのは、すごく難しいことなんですけどね。
      後になってしまえば、アイデアがいろいろ浮かびますが。(ΦωΦ )

  • @ドリ-t9x
    @ドリ-t9x 6 лет назад +2

    失敗も含めて無駄にしない姿勢に惹かれます。経験になるわけですからやはり何か一つの事をやり遂げるというのはすごい事です。続き楽しみにしてます!

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад

      ありがとうございます。(ΦωΦ )
      もともとあの埋め方では、こうなって当たり前なわけで。笑

  • @ゴリゴリ-f6j
    @ゴリゴリ-f6j 6 лет назад +2

    それでも僕は夢想し、追い求めてしまいます。ここに本当に、小さな生き物たちの楽園ができることを。
    読ませる文を書きますね~
    素敵です👼

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад +1

      ありがとうございます。(ΦωΦ )
      なんたって小説家ですからね。(ΦωΦ )

  • @otya_curry
    @otya_curry 6 лет назад +3

    あっという間の10分間でした!
    夢想した生命の楽園、その完遂を
    一視聴者である自分も
    心から望んでいます!

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад

      ありがとうございます。(ΦωΦ )
      こんな小さな池にもすでに、たくさんの生物が集まり始めています。

  • @h41r0japan8
    @h41r0japan8 6 лет назад +1

    やはり心が落ち着く動画ですね。
    人もまた元来自然から発生し、進化を遂げた種ですから、人が別の種に手を貸してもそれは自然の中で共生していると言えるのでは?と自分は考えます。

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад +2

      素敵な考えですね。
      もともとメダカは里山に生息している生物なので、人が手助けするのは自然なことかもしれません。(ΦωΦ )

  • @みけ-i1n
    @みけ-i1n 6 лет назад

    なんだか動画を見る人が増えたような?そんな気がします。
    タイトルの通り見たことが無い巨大ビオトープでワクワクしてます!
    こがおも相変わらず可愛い🐈
    応援してます

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад

      視聴者はすごい勢いで増えています。まさか若い世代の人たちがこんなに見てくれるなんて。
      企業や組織の力で作るビオトープに比べたら小さなものですが、個人で作る規模からしたら、大きな部類ですね。
      工事終了後からの自然変化がこのシリーズの本番です!(ΦωΦ )アリガトウー

  • @moryonnzo
    @moryonnzo 6 лет назад +2

    試行錯誤をくり返しながら、難を乗り越え段々と完成へと至っていく。
    これぞモノづくりの醍醐味。
    無駄なことも、失敗も、それすらも経験せずして何が制作か。
    「無駄な事ばかりしてる」「こうした方が効率がいい」
    そんなもの効率厨が言う言葉に過ぎないのだ!!
    とか言ってみた(赤面)

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад +1

      現在は初めから完成したものが簡単に手に入り、ものを作る経験をせずに育っていく人間が増えました。
      あるいは物を作るにしても、最初から正解が分かっているものを、手順通りに作業していくだけの時代です。
      既存のものや既製品ではないものを自分の考えで初めて作るときには、当然途中で小さな失敗を繰り返します。
      そこに対して誹謗中傷が入るとは、思ってもいませんでした。
      なぜ効率と成功ばかりを求める人がいるのだろう?
      自分独自の失敗の経験を積まない人間は、人生を失っているのと同じであるのに。

    • @moryonnzo
      @moryonnzo 6 лет назад

      @@AquaCat 至極その通りでございます。

  • @TheShue777
    @TheShue777 6 лет назад

    哲学的な回でした、優しさを感じます。

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад

      ありがとうございます。(ΦωΦ )
      ビオトープは哲学でもありますね。(ΦωΦ )ウンウン

  • @梅ピー-q9e
    @梅ピー-q9e 6 лет назад +18

    やはり池作りは、試行錯誤を繰り返して微調整をしてできるすごい大変なものなんですね

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад

      下(おいらの上)の人がおっしゃっている通り、正しい技術と知識を習得していれば、さほどは難しくないと思います。
      もっとも、小学生が夏休みに作るような池とは全く別物であるのは事実です。

    • @梅ピー-q9e
      @梅ピー-q9e 6 лет назад

      本当ですか来年の自由研究で作ろうか少し悩んでしまいますね

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад

      問題は、池の構造体が作れた後です。
      池を作るのが簡単であったとしても、ビオトープとなるか、単なる庭池になるかは、大変な違いです。(ΦωΦ )

  • @T0KY023
    @T0KY023 6 лет назад

    待ってました!👏🏻👏🏻👏🏻
    手袋二重とかにしたほうが良さそうですね笑
    左上が前からかもしれないけど情熱大陸みたいになってて笑いました笑

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад

      手袋二重にすると、撮影のセッティングに多大な支障が…
      あのアイコン作ってから、情熱大陸のに似ているのを知りました…笑

    • @T0KY023
      @T0KY023 6 лет назад

      AquaCat なるほど、
      難しいですね、
      無意識だったんですね笑

  • @アクア園芸グラこす
    @アクア園芸グラこす 6 лет назад +18

    楽しみながら作ってるんだろうな~本当に羨ましい・・・
    注目度が上がった分、あーだこーだ言ってくるコメントを見受けますね
    一個人がやっている事に対して、なんで文句つけてくるんでしょうね~
    失敗を危惧するのは良いですが、アクアキャットさんなりの考えがあって頑張ってるんだからそれで良いと思うんですけどね
    あとは視聴者として見守ればさ・・・
    「命は大切だから」って言っても、「メダカの全ての命を失わない」ような飼育をもし実践出来たとしたら
    10匹程度からあっという間に数百、数千、数万匹っとメダカの数は増えるじゃないですか
    誰しもが自分に飼える範囲があり、それを超えないように卵も針子も見て見ぬふりをしているんです。
    たとえば ですが
    もし今回のアクアキャットさんの試みで致命的な問題が発生し数百匹メダカ死なせましたって事が起きたとしても
    誰も責める資格は無いはずなんですよ
    メダカ飼育してる人なら毎日生まれる大量な卵や針子を死なせてるんですからね
    本来なら水槽や睡蓮鉢で、生きれる確率がほぼ0%な所を
    こんな大きな池を用意してもらえて
    生きるチャンスが与えられるメダカがどれだけ多いか考えてほしいな~
    と、私はアクアキャットさんの挑戦を心から応援しているので頑張ってくださいね!!

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад +10

      ありがとうございます。(ΦωΦ )
      自分勝手な思い込みの実験で魚の命をおもちゃにするな、なんて意見もありましたが、おいらとしてはこの池に入れることによってメダカが死ぬなんて、これっぽっちも思っていません。
      もちろん、移動によって死ぬ個体は、どんな環境からどんな環境への移動でも、必ずと言っていいほど、少確率ですが起こります。
      そもそもメダカのみならず、人が何か生物を飼育するという行為自体が、人のエゴなのです。
      どんなに素晴らしい環境を与えてやっても、自然環境に勝るものはない。
      そりゃ飼育環境のほうが、自然環境よりも生存率は高い場合があるかもしれない。でも本当にそれがその個体の幸福かと問うたら、違うと思うのです。
       
      僕は飼育者として、自分ができる最高の環境をメダカたちに与えてあげたいと思っています。

  • @user-mykmykmyk
    @user-mykmykmyk 6 лет назад

    うぉー!続きが楽しみ!作業大変かと思いますが、気をつけてくださいね!

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад +1

      (ΦωΦ )アリガトー

  • @たこ焼き-p2u
    @たこ焼き-p2u 5 лет назад

    自然に対して深い尊敬の念を感じました。

  • @左肘右肘-w9w
    @左肘右肘-w9w 6 лет назад +78

    素人貧乏人ワイ「水道代やばそう、、」

    • @一言だけ言わせてくれ
      @一言だけ言わせてくれ 6 лет назад +25

      スカダン 赤土玉の金額の方が((((;゜Д゜))))

    • @3625-x7e
      @3625-x7e 6 лет назад +12

      爪痛そう(小並)

    • @official5649
      @official5649 6 лет назад +1

      @@一言だけ言わせてくれ 20リットル約800円近く・・・そこまで痛くないと思ふ

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад +7

      ぜーんぶ、大したことない。(ΦωΦ )

    • @onemeid
      @onemeid 6 лет назад +1

      そんなに高くないやろ笑

  • @まめまめ-c7i
    @まめまめ-c7i 6 лет назад

    待ってましたぁ!

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад

      (ΦωΦ )ハイー

  • @くらば-r7i
    @くらば-r7i 6 лет назад

    ロマン溢れる素敵なシリーズですね
    毎回ワクワクします
    これからも頑張ってください‼️p(^∀^)q

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад

      ありがとうございます。(ΦωΦ )
      未踏の領域に踏み込んでいくのはロマンですねえ~。(ΦωΦ )

  • @flower_xyz
    @flower_xyz 6 лет назад

    虫の音といい、主さんの動画を見てるだけで癒される…

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад

      このシリーズは今のところ、早送りシーンが多いから、音的にはいまいちだよね。(ΦωΦ )

  • @Itou-Nobuyuki
    @Itou-Nobuyuki 6 лет назад

    こちらで興味を持って池作り系の色んな動画見てみましたが、人によって作り方は本当に千差万別なんですねー
    みんなの試行錯誤を見るのが面白い

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад

      養殖池やコンクリ作りの鯉池なんかはもう、作り方がほぼ確立されているのでしょうが、ビオトープはまだまだ試行錯誤段階だと思っています。人はまだ正解にたどり着いていない、自然を理解などしていないと思います。

  • @user-hm4iq9dv5i
    @user-hm4iq9dv5i 5 лет назад

    良いなぁこういうのんびりした作業!憧れます!

  • @go9497
    @go9497 6 лет назад +4

    シートを縁で折り返す理由は何かあったんだろうか?
    折り返さず陸に伸ばして埋めた方が拡張性ありそうなんだが

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад

      そうすると、縁全周をずいぶん高くしないとならず、鑑賞に不適になっちゃう。

    • @go9497
      @go9497 6 лет назад +1

      ruclips.net/video/LIqVxpCXINc/видео.html&t=
      外人さんの縁ほぼ水面の池です
      水抜いてシート張替えとかしているので参考にしてみてください

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад +2

      リンクありがとうございます。(ΦωΦ )
      あれは石を周りに置いていますからね。石を置きたくないのです。

  • @エルリックエドワード-v5c

    うっかりお湯かける所、
    投稿主さんの、意外な一面が見れた気がして微笑んでしまいました。

    • @AquaCat
      @AquaCat  5 лет назад

      例年の信州では考えられない暑さでした…

  • @Azaleo
    @Azaleo 6 лет назад

    漏水問題、なんとか解決した様で安心しました!いやぁ、素晴らしい考えですね、、とてもかっこいいです、、👏

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад +1

      ありがとうございます。(ΦωΦ )
      これで本当に解決したかは、次回をご覧ください。(ΦωΦ )フフ

    • @Azaleo
      @Azaleo 6 лет назад

      AquaCat うぉ、、
      ますます続きが気になりますね😏

  • @masasama5072
    @masasama5072 6 лет назад

    何だろう。すごく惹かれる、そして手伝いたくなる・・・。

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад

      なんでかなー。池ってみんな好きなのかなー?(ΦωΦ )

  • @高橋和揮
    @高橋和揮 6 лет назад

    きた!
    楽しみに待ってた〜♪

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад

      (ΦωΦ )フフッ

  • @user-yw4se2dp4f
    @user-yw4se2dp4f 6 лет назад

    続きがひたすら楽しみであります☺️

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад

      (ΦωΦ )フフフ…

  • @thetaigawawo
    @thetaigawawo 6 лет назад +14

    シートは大変だぁ…
    セメントで池を作ることも考えられたと思いますが、なぜセメントで池を作ろうと思わなかったのですか?

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад +11

      もうね、セメントでなぜ作らないかっていうコメントはやめてほしい…

    • @そらよかばい
      @そらよかばい 6 лет назад +2

      過去の動画を見れば理解出来ますよ!
      タイトルにも書いてあるように作られてるのはビオトープですよ!

    • @そらよかばい
      @そらよかばい 6 лет назад +4

      Moon G
      「国際ビオトープ学会」ナイスアイデアですね!
      私もビオトープの定義に興味があるので是非、問い合わせて下さい😊
      因みに、なぜコンクリートにしないかは水域創世の2番目の動画コメント欄に詳しく返答してありますよ✨
      リンク貼っておきますね😉
      ruclips.net/video/_pkGgc9QOVA/видео.html

  • @ch-mu2de
    @ch-mu2de 6 лет назад

    夏場は干上がりますよね
    水道環境があるようなので自動水やり機を設置して一日10分くらい足すのはどうですか?

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад

      自動にしなくても、自分で注水できますよ。(ΦωΦ )

    • @ch-mu2de
      @ch-mu2de 6 лет назад

      @@AquaCat 浅い池は干上がりや、夏場の熱がありますし川などから取水して大きな水量で熱や水量への受け流す何らかのギミックが必要です
      あとこのくらい浅いとオヒシバやカヤツリクサがなど注水植物モドキが季節の突風で大量に種を運んできてしまうので恐らく最低限雑草抜きすることを念頭に足場を作らないと数年でアシバラのようになるかと

  • @木村こまお
    @木村こまお 6 лет назад

    池を作ることがこんなに大変なこととは思いもしませんでした。

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад

      普通の池を作るのは、もっと簡単だと思いますよー。(ΦωΦ )

  • @なりちゅーぶ-k1t
    @なりちゅーぶ-k1t 6 лет назад +1

    待ってました!

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад

      (ΦωΦ )ウイ

  • @koolking1100
    @koolking1100 6 лет назад +15

    こういう動画を楽しみたいならコメント欄は見ない方がいいというのがわかりました。
    コメントをまだ見てない方は見ないでね!

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад +6

      アマゾンの評価みたいなものですね。特に書評なんて絶対に読まないほうが楽しめるというか、ああいうのにネタバレ書くヤツ、ほんとサイテーだよな! 
      おい、俺の小説のネタバレ書いたやつ、めちゃくちゃ恨んでるんだからな! (ΦωΦ )ゲキオコプンプンマルニャリ

  • @jpdeerhunter6927
    @jpdeerhunter6927 6 лет назад +3

    亀の池は1人で作ったのですが祖父と共に湧き水を利用した池を作ったことありました。
    結構田舎の方でなかなか行けなくて3年ぐらいかかりましたけど、池の周りに桜や紅葉などを植えたりして[和+自然]を元に作りました笑笑湧いて来るので結構作業しずらいですけど浄化されて生き物が暮らしやすい環境なのでそれは得です。
    ビオトープの池はメダカ入れるんですよね?そしたらヤゴとかは気をつけないとメダカ危なくないですか?

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад +2

      湧水があるのは大変にうらやましい。
      そういう場所でおいらも作ってみたいです。
      ビオトープなので、ヤゴもウエルカムですよ。(ΦωΦ )

    • @jpdeerhunter6927
      @jpdeerhunter6927 6 лет назад +1

      メダカが全滅しないように願いたいですね。
      まービオトープの中で食物連鎖があればそれはもう自然の池とかに近いってことですね

    • @雲-r2m
      @雲-r2m 6 лет назад +1

      湧水や山の伏流水があるといいですね。
      山梨・石和もそうですが、新潟の平地部分で錦鯉を養殖している方の池を見ると、雪の積もる真冬でも水面から湯気が立ち上がってます。

  • @noriisiiy4500
    @noriisiiy4500 6 лет назад +1

    めちゃくちゃ中毒性があります

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад

      やばくね?(ΦωΦ )ヤバイヤバイ

  • @jet000000000
    @jet000000000 4 года назад

    表現間違ってたらすみません
    無茶苦茶楽しい動画ありがとう御座います😊此処までの規模は出来ないかも知れませんが。他の動画なども、参考にさせて頂いてます。

  • @アグちゃんねる
    @アグちゃんねる 6 лет назад

    無理をならないで、これからも頑張ってください♪

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад

      ありがとうございます。(ΦωΦ )
      無理してませんよー。

  • @waldsee2518
    @waldsee2518 6 лет назад

    いつも楽しく動画拝見しております。ご自身の世界観と自然の美しさを試行錯誤しながら表現しようとしている様は芸術ですね、、、応援しております(=^・^=)

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад

      ありがとうございます。(ΦωΦ )
      おいら自分のことをある種、芸術家だと思っています。笑

  • @tshy1328
    @tshy1328 6 лет назад

    結局最初にうまく行かなかった原因としては、シートを覆っていた土のところから、毛細管現象で水が流出していたってことでしょうか?

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад

      今回発見したのはシートの縁の水平がキチリと出ていなかったことが原因であったということです。
      これ以上はこの先のネタバレになるので言えません。(ΦωΦ )アシカラズ!

  • @たまごトマトサンド
    @たまごトマトサンド 6 лет назад

    毎日の作業お疲れ様です。
    今回の修正に関して、まさに、もしものための一手が功を奏したと言ったところでしょうか。
    動画の最後の言葉を読んだとき、若かりしころ色んなメーカーの工場で、
    いわゆる技術屋と呼ばれていたおじ様たちに、何かしら思い悩む度に、
    信じて行動する限り結果は裏切らない、そう励まされたことを思い出しました。
    主さんの池作りも、すでに睡蓮鉢という種は蒔かれていますから、
    大変な作業のその先にすばらしい結果があると信じています。
    まだ猛暑が続くようですから熱中症にはくれぐれもお気をつけになって作業なさってくださいね。

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад

      埋める時点で水平がキチリと出せるわけではないのは分かっていましたから、切り取らず折り返していましたが、まさかあれほどまでに水平から外れているとは…。あの大きさになると、10センチくらい下がっていても、目視は全くあてになりません。周りの影響で錯視もあるし。
      お気遣いありがとうございます。(ΦωΦ )
      成功だけを信じて作業を続けています。(ΦωΦ )

  • @ウサマビン太郎-h1r
    @ウサマビン太郎-h1r 6 лет назад

    水域創生とかいうネーミングセンスが神すぎる。あと鯉の池とかも作れそう

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад

      自画自賛ながら、いいタイトルがひらめいたと思っています。(ΦωΦ )
      鯉となるとまた全く違ってくるので、そっちのほうは自信ないですねー。飼育経験もありませんし。

    • @ウサマビン太郎-h1r
      @ウサマビン太郎-h1r 6 лет назад

      私はアクアリウムですがレイアウトを美しく見せるのだけで精一杯です。
      池を作るというのは凄いですこれからも期待してます頑張ってください

  • @ken-xp7zq
    @ken-xp7zq 6 лет назад +1

    表面上の作業はプロでも内部構造の製作が素人なら、完成させるのは難しいってことですね

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад

      表面上の作業というのがどういう意味なのか分かりませんが、例えばこの池をプロに頼んだとしても、僕の思惑通りに完成させるのは難しいと思います。

  • @力健康
    @力健康 6 лет назад

    自然体の水ってのは日本人に合う気がします。
    動画を見ていて飽きませんね!
    さすがです。

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад +1

      ありがとうございます。(ΦωΦ )
      動画作りは八年やってきましたからねー。小説も書くので、物語作りはお手の物だし。

  • @aT-hy7ez
    @aT-hy7ez 6 лет назад +1

    ???「水の減りは止まんねぇからよ、だからよ、止まるんじゃねぇぞ…。」

  • @ragin1531
    @ragin1531 6 лет назад +3

    爪が剥がれるって聞いただけでも痛そう。無理しないでくださいね。

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад

      ありがとうございます。(ΦωΦ )
      慣れると平気です。(ΦωΦ )

  • @pearl5589
    @pearl5589 6 лет назад

    水域創世1からワクワクしながら見ています。
    爪の剥離、、とても痛そう…(;_;)
    無理されない程度に頑張ってくださいね。
    この池でメダカ達が泳ぐ姿を見るのがとても楽しみです♪

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад +1

      ご心配ありがとうございます。(ΦωΦ )
      爪は大したことありません。すぐに治っちゃいます。
      今後もご期待を!(ΦωΦ )

  • @samikichi2398
    @samikichi2398 6 лет назад

    今までよりもちょとだけ良い方向に向いてるかも、でも雨で池の水が多くなった時に生体が外に出ないかな?多分その辺も今後の作業で事前対策がされるかと思うと楽しみです。

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад

      どんどん改良して、完璧なものに近づけていきますよ。(ΦωΦ )
      創意工夫を期待してね!

  • @bfelf
    @bfelf 6 лет назад +1

    水田や用水路など人の暮らしに近い場所を住処にしてきたメダカや水草なので
    人工的なビオトープであっても住みよい環境は作れると思います。
    手つかずの大自然にメダカの姿を見かけることはまずありませんから。
    通年水を張るなら赤玉土の寿命(陽イオン交換作用の上限)に達する頃がひとつの壁になるでしょう。

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад

      そう、メダカは里山環境で繁栄していた魚種ですから、人間と相性の良い半野生の生き物と言えるでしょう。
      赤玉土を使っているのは、単に入手しやすく扱いやすいからであって、科学的な効果を期待したものではありません。(ΦωΦ )

  • @烈海王-c8r
    @烈海王-c8r 6 лет назад +2

    更新が速すぎる...
    嬉しすぎる...

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад +1

      これでも自分の行動に追いつかない!(ΦωΦ )

    • @烈海王-c8r
      @烈海王-c8r 6 лет назад

      AquaCat アクティブすぎる...

  • @mazdainu88
    @mazdainu88 6 лет назад

    すごくチャレンジングで情熱的ですね!応援してます

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад

      ありがとー!(ΦωΦ )

  • @宇宙空間-y2w
    @宇宙空間-y2w 6 лет назад

    待ってました!!!!

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад

      (ΦωΦ )オー

  • @木村卓登-o4i
    @木村卓登-o4i 6 лет назад

    完成したら、水源はどうするんですか??
    雰囲気が良く、毎回拝見させていただいてます。
    頑張ってください!

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад

      水源は主に雨です。あとは水道水も。
      ありがとうございます。(ΦωΦ )

  • @トムソーヤ島の住人
    @トムソーヤ島の住人 6 лет назад +1

    次回が楽しみです!

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад

      (ΦωΦ)ふふふ・・・・

  • @takashiinoue1880
    @takashiinoue1880 6 лет назад

    僕はビオトープをあきらめて庭に噴水状の池を作りました。
    しかも 実家の大きなコンクリート池で水モレに苦しめられた経験から 400Lのプラ舟を活用して その周りをブロック、レンガ、コンクリートで固めました。
    コンクリートはプロがやっても その地盤の影響が響きますし、撤去が困難です。防水シートは水モレが恐く採用しませんでした。
    新しいスタイルのビオトープに期待してます。 是非、成功させて頂きたいのと、まだ 先の話ですが 一年後の経過報告をお願い致します。
    頑張って下さい。

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад

      コンクリートで作れという意見が多いですが、コンクリートはひび割れて水漏れが始まると大変だとの情報を知っています。
      シートはある企業がネガティブキャンペーンをしていますが、それ以外ではあまり悪い話は聞きません。
      おいらの池が成功して、こういったスタイルが普及すると良いのですが。
      ありがとうございます。(ΦωΦ )

  • @野沢菜おやき-x8v
    @野沢菜おやき-x8v 6 лет назад +1

    あと少しで終わりなのかなって思いながら見ていましたが、色々とまだやることがあるんですね…
    簡単そうにみえて難しい。
    けど好きだからできることって本当にいいですよね(そう思うのは私だけ?笑)
    何故か今回の動画は愛犬が隣に来て一緒に見てました。
    水嫌いのはずなのに、水の音がすると目をキラキラして見てました♫
    次回も一緒に楽しくみたいなって思います♫
    日中の作業むりしないでくださいね!

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад

      なにぶん大雑把なところがありますから、こまごまやるよりも、やっちゃえー!って動いてしまい、失敗することが多いです。
      でもそういうのはだいたいきちんと、あとから修正できるように手を打っておきますが。
      ワンちゃんには、ここが楽園になっていくことが予知できるのでしょうか?(ΦωΦ )

  • @FreedommanClub
    @FreedommanClub 6 лет назад

    こうゆう試行錯誤してる時間も楽しみの一つですよね〜!

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад

      そうなんですよ。(ΦωΦ )
      完成と成功への過程ですからね。

  • @BIO0612
    @BIO0612 6 лет назад

    とてもいい時間の使い方だなぁと見てて思いました。自分もこんな余生が送りたい

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад

      毎日が素晴らしく楽しいです。余生と言わず、おいらのように現役で行くのも良いですよ。(ΦωΦ )

  • @rem77beck23
    @rem77beck23 6 лет назад +1

    んーーー続き気になるーーー。指、お大事に。無理しないでくださいね。

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад +1

      実はこの後は~~(・:゚д゚:・)ハァハァ
      ありがとうございます。(ΦωΦ )

  • @jjsalut287
    @jjsalut287 6 лет назад +1

    シートが1箇所でも破けたらどうなるんでしょうか…
    シートはどのくらいの寿命があるのでしょうか…

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад

      一箇所でも破れたら突き止めるのが大変ですね~。全部やり直しでしょう。
      メーカーサイトでは、30年以上の耐久性があると書いてあります。
      本当ならば、コンクリートよりも耐久性あるかも。

  • @camp7413
    @camp7413 6 лет назад +1

    いつかは自分もって、思ってしまいます🎵次回楽しみにしてます❗

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад

      ありがとう~。(ΦωΦ )

  • @nama-qv2re
    @nama-qv2re 6 лет назад

    バスッ!っとシートが引き裂けそうで怖いなwww

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад

      それはおいらも心配しました。(ΦωΦ )ワラ

  • @ロックロールぼくちん
    @ロックロールぼくちん 6 лет назад

    待ってましたあぁぁぁぁ!!!

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад

      (ΦωΦ )ハーイ1

  • @コメント仙人
    @コメント仙人 6 лет назад +1

    メダカはどんな種類を入れるのか気になります!
    もう入れる品種とかは決まっていますか?

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад +1

      原種メダカです。(ΦωΦ )

    • @コメント仙人
      @コメント仙人 6 лет назад

      AquaCat なるほど!原種が1番落ち着きますね。

  • @塩焼き秋刀魚
    @塩焼き秋刀魚 6 лет назад

    待ってましたぁぁぁ
    この動画が上がった事がわかった日はルンルン気分で帰宅してます♪

    • @AquaCat
      @AquaCat  6 лет назад +1

      (ΦωΦ )ルンルン♪
      みんなで見てね。

  • @nekoneko2025
    @nekoneko2025 4 года назад

    どっちみち防水シート埋没させるのなら、モルタルやポリカとか使ったほうがいいと思いました。
    貧乏人の私は、土代の費用が凄いかかってるのを気になってしまいました。

  • @mybmyb1175
    @mybmyb1175 5 лет назад +1

    ロマンですなぁ